- イベント情報
- 水都(suito)柳川能
終了 水都(suito)柳川能
日本の伝統芸能「能楽」を、水都やながわから発信
- 主催
- 筑後
- 伝統文化
開催期間日時 | 10月22日(日) 開演14:00 |
---|---|
開催場所 |
柳川市民文化会館
![]() |
入場料 | 1階:4,000円 2階:4,000円、3,000円 ※全席指定 |
お問い合わせ | 柳川市民文化会館 TEL 0944-73-7777 |
概要
小・中学生と高校生を対象にワークショップ(6か所)を実施して、能楽の基礎知識をわかりやすく紹介。体験学習を通して能鑑賞への手引きを行ったうえで、子どもたちには無料招待席200席で実際に能楽鑑賞をしてもらいます。もちろん一般の方も鑑賞できますので、ぜひ会場にお越しください。
ココが見どころ!
①柳川市民文化会館所蔵の“能舞台”。大分より受け継いだ能舞台が柳川でよみがえりました。②絢爛豪華な“能役者の装束”。能は室町時代にできて650年以上の歴史を持つ作品が多く、大和言葉で書かれているため理解するのが難しいところもありますが、ぜひ心で汲み取り想像しながら鑑賞してください。③“狂言”。附子(ぶす)は国語の教科書でも紹介されています。④“200席の招待席”で子どもたちが能楽を鑑賞します。
地図
Loading...